Out_of_Bounds GOLF-Club

初心者ゴルフサークル Out_of_Bounds_Formy_GOLF

初心者に向けた初心者目線のゴルフ情報サークル_OB。ゴルフのあれやこれやを発信していくブログ。

初心者ゴルフ 知っておくべきルール4選 バンカー編

こんにちは ふぉみぃ です。

今日は真面目にゴルフラウンドでのルールの話

ゴルフのルールはたくさんあり細かい部分からやりがちなルール違反が多くあります。

その中でも知っておかないと絶対に注意されたり、知らなかったでは済まされないものもあります。

その中でも初心者なら絶対にその場面に遭遇するであろう知っておきたいルールを2つと基本的なルール1つお話します。

ルールの中にルールもあって詰めれば詰めるほどややこしくなってきますので初心者さん向けの友だちと行く時はこれぐらいでいいよって感じです。うるさいおじさんがいる場合やプロ目指しているならもっと勉強しないといけませんよ。

少しゴルフ用語が多いので置いておきます。

mie-nara-golf.hatenadiary.com

 知っておくべきゴルフのルール

そもそもルールというのは

日本ゴルフ協会 http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rules.html

から見れます。

図解もあってなかなかわかりやすく面白いです(笑)

f:id:kousekka:20200518135204j:plain

http://www.jga.or.jp/jga/jsp/rules/news_detail_15526.html

先程も話しましたがルールというものは競技にはつきものでたくさんあり、なかなか教えてもらえない部分の一つです。

かなりの量がありますのですべて覚えるのは難しいですよね。

ツレとラウンド回っていても「この場合はどうやった?」とかの会話もでてきます。

そうやって知ってる人から知らない人に伝達していって広まるのもいいことではあります。

が知っていて当たりまえ、それが前提でプレイしている部分も多くあるのでその中の

OB

・バンカーショット

・パター(グリーン上)

・その他基本的なルール

の3つに分けて紹介させていただきます。

これは初心者でもなくても起こることですし、初心者さんなら必ずていっていいほどラウンドで起きるので誰もが最初に調べる、知る、ルールなので知らないは通じない内容です。

2019年に大きくルールも変わっていますのでルール検索する場合は気をつけましょう。

こういう「日本プロゴルフ協会」監修のハンドブックもでていますので活用するのもいいですよ。

バンカー

まずバンカーとはゴルフコース内にある砂地の箇所になります。

みんゴルマリオゴルフ等何かしらゴルフに関わったことがあれば絶対に知っていますよね。

そのバンカーでのルールが結構厳しく知ってるようで知らないものがあるんですよ。

確実と言っていいほど何故か入ってしまうバンカー・・・嫌でもルール・マナーは覚えましょうね。

バンカーでのマナー

まずバンカーでのマナーをまとめますね。

マナーですので罰則はございませんが紳士淑女は知っておくべきです。

基本的にバンカー内は荒らさないと覚えておきましょう。

そのためには

・ボールとの最短距離からバンカーに入る、入った場所から出る

これは高低差があった場合は低い箇所から入るほうがいいですが、あんまりそんな極端な場所は珍しいので最短距離、自分の足跡が最小限で抑えられるように入りましょう。

気を使ってつま先で歩くとか、そこまでいりませんよ(笑)

f:id:kousekka:20200516104947j:plain

・バンカー内にできた足跡、ショットの跡はレーキで均す。

バンカー周辺にはレーキと言って砂を均す道具が置いてあります。

f:id:kousekka:20200516093621j:plain

これを持ってバンカーに入ってくと均し忘れがなくていいと思いますが基本的には打った後にボールの転がった跡、ショットしたときの跡、足跡すべて綺麗にしなければなりません

よくあるのがこのぎざぎざの歯がある部分で均し終えている場合です。間違いです。

パット見、歯の付いている方で均すかのような形状ですが反対側の平らな面で均すのが正解です。

アドレス時に深く掘れてしまったり、ショットの跡や足跡が大きい場合に歯の方で平滑にしてから平らな方で仕上げます。

f:id:kousekka:20200516110202j:plain

・レーキはなるべくコースの邪魔にならない位置に置く

これはコースに寄って少し違う可能性がありますが一番確実なのはレーキがあった場所に同じ方向に置く(戻す)でいいでしょう。ボールの位置と反対や時間かかって焦ってしまっても急ぐからと適当なところに置かれると後続組が邪魔になってしまいます。

1分2分遅くなろうが邪魔なものを避けていてもらうほうがいいと思いませんか?

しかし前の組が適当においていた場合どうしましょう?

考え方はフェアウェイ側に置かない、カップの方向に向ける、と覚えておけばそこまで怒られることはないでしょう。

f:id:kousekka:20200516104028j:plain

バンカーショットのルール

バンカー打つ時に砂に触れたらダメと教えられたり聞いたことありませんか?

私も最初はそういう認識でいたのでバンカーのショットはボールだけ打って砂を打ってはいけないって思っていました。

みんな砂がバァ~~っと舞い上がっていてもボールが砂を散らしているんだと思ってました。

しかし違いました、打つ前に砂に触れてはいけないってことだったのです。

砂に触れたらダメ要はバンカーの砂の状態を確認してはいけないというわけだったのですね。

逆に打つときは砂ごとドカーンと打ってバンカーから脱出しましょう!

これもルールが新しくなっていて(古い方は言いません)罰になる行動とならない行動の紹介しますね。

 

バンカー内の無罰な行動

・不安定な場所でのクラブや手を砂に着いてバランスを保とうとした。(故意にボール近くで行うとかはダメです)

・バンカー内の邪魔になるルースインペディメント(落ち葉、虫、石等の自然物)は取り除いても罰則にはならない。

バンカー内の罰則な行動

・バンカーの砂の確認をしてはいけない。2打罰

バンカーの砂の硬さや触れることでボールが出しやすくなるといった行為は禁止されています。

・素振りの時に砂に振れるのも禁止です。2打罰

・バックスイング時に砂に振れるのも禁止です。2打罰

とこんな感じで分けられます。

これだけ覚えていれば特に悩まずに打てると思います。

バンカーは集中力が必要です。ミスっても諦めないこと。

 

バンカーでの救済処置

バンカーの縁ギリギリに止まってしまって打てないってこともありますよね。

その場合の救済処置があります。

アンプレヤブル宣言をし1打罰もしくは2打罰でボールを移動させる事ができます。

・1打罰の場合

①元の位置に戻って1クラブレングス以内でドロップ

②今のボールを基点に2クラブレングス以内にドロップ

カップとボールを結んだ延長線上のバンカー内で1クラブレングス以内にドロップ

・2打罰の場合

カップとボールを結んだ延長線上のバンカー外で1クラブレングス以内にドロップ

f:id:kousekka:20200516121307j:plain

バンカー周囲で起こる事例

次はバンカー周囲で起こりうる事例の紹介です。

・レーキに接触

これば無罰、当たって良い方向、悪い方向に転がってもそれは受け入れましょう。

・レーキが邪魔

これは動かせる障害物ですのでどけても問題ありません。

・レーキが邪魔で動かしたけどボールが引っかかっていて転がってしまった

これは気をつけないといけません(ボールのある位置を覚えておく)が無罰でボールをリプレースできます。

 

まとめ

バンカー1つとってもこれだけの内容を把握しないといけません。

もっと細かく詰めればまだまだ覚えることもあるでしょう。

初心者さん向けですので簡単に大まかにこれだけ覚えておけば焦る必要もないんではないでしょうか?

難しい用語もあってアンプレヤブルなんてほとんど誰も使ってないし、ボールを打つことが間違いではないのでややこしいなら1打罰でドロップなんかより1打使って打ちやすい場所に転がすのも練習兼ねてて1つの選択肢にはなるんではないですかね?

 

レッスン考えている方はこちらから

レッスンって思い切っていけないよね  - 初心者ゴルフサークル Out_of_Bounds_Formy_GOLF

 

ゴルフで起こる腕の怪我 療養記録

 

こんにちはふぉみぃです

ちょいちょいゴルフの練習時に腕を痛めておりまして

その話

 

 

腕が痛くなった原因

3月は週3,4回練習行っており4月に入ってからは週2になっていたんですが

どうも3月後半から腕が痛くなってました。

場所は腕、肩の2箇所

f:id:kousekka:20200430170029j:plain

最初は練習のときだけだったのであまり気にしていませんでしたがやっぱり悪化

ふとしたことで痛むようになってきました。

手で重いものを持つ、撚る、車のハンドル回すときにも

肩は生活上痛むことはなかったのですが最近は肘ついて顔乗せたり、ストレッチ時に関係ないのに痛んだりとまぁ結構な頻度で痛いのでうざくなってきました。

そろそろやばいと思い4日安静で痛みは引いてきました。

がゴルフ練習するとすぐ痛む・・・この悪循環を繰り返していたわけです。

痛んだ原因は手首の返しの意識しすぎ、腕を振り上げすぎ、ダブりすぎと

思い当たるものがいっぱいあるので直さないといけないのですが

あまりにも時間かかる痛みだと思いしっかり調べていると

ゴルフは肘の怪我が多いみたいです。

肘はどのスポーツでも多いので痛い方はすぐ病院もしくは安静を取ってくださいね。

私の方はやっぱり体を捻りすぎ、腕が伸び切っている、腰の回転が早いと納得のいく内容だったのでスイングを1から見直そうと思いました。

怖いのは腱鞘炎、TFCCっていう組織の損傷(小指側手首の痛み)は結構長引くし手術の可能性もあるとかないとか…

治すのが優先ですしせっかくなので病院に一応行ってまいりました。

診察結果

話をして痛む場所の確認、レントゲンと一通り行ってもらい

思っていたとおりレントゲンは何の問題もなし、筋肉のつっぱりや痛みが原因ではないかと

薬をもらって湿布もいただきました。

4000円ほどかかってますのでなんかもったいない気もしましたが(笑)

ソッコー薬飲むの忘れてるし…治す気あんのかよ

 

まとめ

痛みをほっとくべきではないと改めて思いましたね。

年もとってきているし若いときのようには行きませんでした。

親父が湿布やアンメルシンの臭いやつ付けて嫌だったけど

同じ様になるんだなと笑いましたわ(笑

同じような症状の方は病院または安静にしてください

ほっとくとこの私みたいに悪化しかしませんよ。

怪我は怖いので楽しくゴルフするためにも気をつけてくださいね

それに痛いから体が勝手に痛くないように動くのか?全然手が返せてなかったり、左肘を引いていたり無意識の中でスイングがグチャグチャになってもっと悪い癖が付きそうでした。

これはこわい

治療経過観測

腕の痛み療養 1日目

一応10日分の薬を頂いたので毎日経過観測だけ日記にしていこうと思います。

もらった薬

f:id:kousekka:20200430173031j:plain

・湿布

・痛み止め(ロキソプロフェン)

・胃炎等の保護用の薬(レバミピド錠)

・筋肉のつっぱり、痛みを改善する(エペリゾン塩酸塩錠)

と運動は筋トレ、基本的な動作確認の軽いゆっくりしたスイングのみで

腕の痛みがある場合はすぐやめる。仕事や日常生活は変えず(キーボード打ってっても痛むわ)

との条件にて行っていきたいと思います。

では1日目

AM薬もらいました。

昼飲み忘れ

夜飲みました。

のでここからスタートですね。

湿布は1日持つらしいので風呂上がりから風呂入るまで一箇所ずつ

貼ります。

腕の痛み療養 2日目

腕の痛みですがはっきり言って変化なしです。

朝昼晩ー薬OK

風呂上がり湿布OK

素振り、筋トレ、少し痛みましたがまぁ許容範囲だろう程度で行いました。

腕の痛み療養 3日目

痛みも引いてきたかな?って感じですね

朝昼晩ー薬OK

風呂上がり湿布OK

余裕ができたのでしっかりと素振りと筋トレをしました。

腕の痛み療養 4日目

ちょっと油断しました。

昨日の素振りであんま痛くないなって思ってスイングしていたのですが

夜から昨日は痛くない動作で(湿布めくるとか)痛みが出るようになってしまいました。

今日は筋トレのみ(腹筋、体幹)で完全に療養日にしました。

やっぱ素振りやめるかなぁ

朝晩 薬OK

昼忘れ

風呂上がり湿布OK

腕なし筋トレ

腕の痛み療養 5日目

痛みが引いてくる段階

マジデ素振りと言うか無理してるせいでこの1~3日目を繰り返し感があるわ

調子乗ってブンブンしたくなるのよな。

今日も筋トレのみ(腹筋、体幹)でした。

朝昼晩 薬OK

風呂上がり湿布OK

腕なし筋トレ

腕の痛み療養 6日目

やっぱり安静が一番現在一番マシ

しかし無理はしない

朝昼晩 薬OK

風呂上がり湿布OK

各所筋トレ

腕の痛み療養 7日目

まだまだ安静10日超えても3家は安静にするつもり!

今日休日ゆっくりお風呂入ってゆっくり寝ました。

朝晩 薬OK

昼忘れ

風呂上がり湿布OK

筋トレ素振りなし

腕の痛み療養 8日目

8日目ですがまだ6日分の薬残ってる(笑)

腕の痛みは引いているのですが

手首は一定の痛みから良くなりませんね~

朝昼薬忘れ

夜薬OK

湿布OK

皆さん怪我には気をつけましょう。

マジで

腕の痛み療養 9日目

変化なし・・・

朝昼晩 薬OK

風呂上がり湿布OK

筋トレ

腕の痛み療養 10日目一旦最終回

予定の10日目です

まだ痛いので治ったとの報告はできません…

薬も残ってるし(笑)

10日我慢したので明日は練習行きますよ

今後の腕の状態はたまに報告するかまとめ作ります。

朝昼晩 薬OK

風呂上がり湿布OK

筋トレ

この10日間我慢して我慢して行ってきたゴルフ練習はこちら

mie-nara-golf.hatenadiary.com

初心者ゴルフ 知っておくべきルール4選 OB編

こんにちは ふぉみぃ です。

今日は真面目にゴルフラウンドでのルールの話

ゴルフのルールはたくさんあり細かい部分からやりがちなルール違反が多くあります。

その中でも知っておかないと絶対に注意されたり、知らなかったでは済まされないものもあります。

その中でも初心者なら絶対にその場面に遭遇するであろう知っておきたいルールを3つと基本的なルール1つお話します。

ルールの中にルールもあって詰めれば詰めるほどややこしくなってきますので初心者さん向けの友だちと行く時はこれぐらいでいいよって感じです。うるさいおじさんがいる場合やプロ目指しているならもっと勉強しないといけませんよ。

少しゴルフ用語が多いので置いておきます。

mie-nara-golf.hatenadiary.com

 知っておくべきゴルフのルール

そもそもルールというのは

日本ゴルフ協会 http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rules.html

から見れます。

図解もあってなかなかわかりやすく面白いです(笑)

f:id:kousekka:20200518135204j:plain

http://www.jga.or.jp/jga/jsp/rules/news_detail_15526.html

先程も話しましたがルールというものは競技にはつきものでたくさんあり、なかなか教えてもらえない部分の一つです。

かなりの量がありますのですべて覚えるのは難しいですよね。

ツレとラウンド回っていても「この場合はどうやった?」とかの会話もでてきます。

そうやって知ってる人から知らない人に伝達していって広まるのもいいことではあります。

が知っていて当たりまえ、それが前提でプレイしている部分も多くあるのでその中の

・OB

バンカーショット

・パター(グリーン上)

・その他基本的なルール

の4つに分けて紹介させていただきます。

これは初心者でもなくても起こることですし、初心者さんなら必ずていっていいほどラウンドで起きるので誰もが最初に調べる、知る、ルールなので知らないは通じない内容です。

2019年に大きくルールも変わっていますのでルール検索する場合は気をつけましょう。

こういう「日本プロゴルフ協会」監修のハンドブックもでていますので活用するのもいいですよ。

OB(アウトオブバウンズ)

Out of Baunds (アウトオブバウンズ)から来ています。

プレーする区域外のことを刺します。

ゴルフではその区域にボールが飛んでいってしまった場合にOBとなり打ち直しとします。

1打罰になるのでティーショットの場合だと

1(OBのショット)+1(打罰)=2+1(次のショット)=3

となり、もう一度ティアップして打つ場合は3打目になるわけです。

この打ち直しのルールはローカルルールにて前進4打でプレーをすることもあったり、暫定球とかの話にもつながってくるので、ただOB1打罰ってことにはならないので地味にややこしいのであります。

その前にOB とプレーできる場所の境界派というと、通常白杭 または 白線によって示されています。壁やフェンスでもOBとなる場合もあります。

白杭だけの場合は隣の白杭を結んだラインになります。

この白杭はショットの邪魔になるからと言って抜いたり移動させるのは違反で2打罰になってしまいますので気をつけましょう。

初心者のうちは杭を抜くなんて考え方が無いので気にならないでしょうが白と違って赤杭は障害物扱いで動かせるので細かいルールも後々覚えていきましょうね。

暫定球

先に暫定球の話をします。

打った球がOBかどうか怪しい場合は暫定球宣言し新しくその場所からドロップしでもう一度ショットします。(ドロップもやり方や止まった位置の規定がありますが一旦は膝の高さからボール落とすでいいです。)

この場合考え方はOBと同じなので難しいと思わないでください。

2打目でOBだった場合の最初のボールが見つからなかったパターン

1(ドライバーショット)+1(OB)+1(打罰)=3+1(次のショット)=4

ですが見つかった場合

1(ドライバーショット)+1(OB)+1(打罰)=3+1(次のショット)=4

=2(見つかった場所からのショット)

でいいわけです。暫定球宣言して前のボールが見つかれば無罰ってことでふつーにプレイしていいわけですね。

逆に暫定球の宣言をした場合でも暫定球前のボールが見つかった場合そのボールでプレイをしなければなりません

どんな打ちにくい箇所に最初の球があってもですよ。

探す時間は3分とかの規定もありますが計ってられないのでそれも慣れるまではだいたいでいいです。

特設ティ(特ティ)プレーイング4(プレフォー)前進4打

ちょっと言い方が多いし人によって色々言うので3つとも覚えておきましょう。同じ意味です。

特ティかプレフォーでよく耳にすると思います。

特設ティのある場所にはこんな感じの看板があります。

f:id:kousekka:20200515134222j:plain

この看板があるティグラウンドにてOBをしてしまった場合に前方特設ティにて4打目からプレイを続行できるというものです。

これはローカルルールなのですがスロープレイに対する処置として取り入れられています。

OBした際にはボールがどこに行ったか探す時間がスロープレイに繋がりますのでここから打ってねと言うことです。

だいたい黄色いティーマーカーが置いてあります。

4打ってめっちゃ損じゃんって思うかもしれませんが、上を読んでくれた方ならお気づきのように、1打目がOBだった場合のもう一度ティアップして打ったら3打目でしたよね。

4打目打つ時に特設ティより後ろだった場合めっちゃ損してませんか?

一度OBしているのに特設ティなんて超えてやるってスイングできる初心者がどれだけいるでしょうか?

f:id:kousekka:20200515162510j:plain

特設ティはすごい打ちやすい場所にあるわけでもう一度ティアップしてラフやOBギリギリに飛んでみてください特設ティから打てばよかったと後悔します。画像はフェアウェイに乗ってるだけまだマシな例ですね。

この特設ティがもっと手前にあったりといい場所ばっかりではないのも事実ですし、ちゃんとドライバー決めたい気持ちもわからないわけでもないですが、スコアのためや時短といった意味では諦めて打つのも一つの手です。

一つの手と言いましたが必ず特設ティを使わなくてもいいってことです。しかし、コースによっては特設ティを使用しなければならないと定めている場所もあるみたいですので気をつけてください

後ややこしい言い方で前進2打罰とも表現されますが

1(OBのショット)+2(打罰)=3+1(次のショット)=4(前進して4打目)

と 前進4打 (前進して4打目)と同意義ですので迷わないように。

暫定球をしていなかった、OBじゃないと思っていたのにボールがない!

ボールが飛んでいってのが見えてから大丈夫だと思ったのに、どうしてもボールが見つからなし暫定球していないってことも出てくると思います。

ティショットなら特設ティから打てば済むのですが2,3打目となると焦ってきます。

その場合の救済処置として

①元の位置まで戻って打ち直し(1打罰)

②紛失した地点から救済エリアにドロップ(2打罰)

・打ち終わった後にボールがOBの境界線を横切ったと推定される地点と
・その地点から一番近く、ホール(グリーンのカップ)に近づかないフェアウェイとラフの境界線の地点をホールと結びます。
・OB地点からフェアウェイまでを結びそこから2クラブレングス外側の平行したラインの範囲内がドロップできるエリアになります。 

そのドロップできるエリアから2打罰でプレイできます。

 

f:id:kousekka:20200519134550j:plain



ここは本当にややこしいので一度同伴者に暫定球していなくてボールがなくなった場合どうしますか?と言うように、ちらっと聞いてもいいかもしれません。

知っている人は細かく教えてくれるかもしれませんし、知らない人はOBした地点からドロップしてるよとかなんか簡潔な対処方法を言ってくると思います。(ここで1打罰だと旧ルールになってしまうので2打罰だということは間違えないように)

一応間違いではないのですがフェアウェイからでも打てるのに損はしてしまいますね。

まとめ

OBは誰しもが通るというかいつまでもつきまとうことです。

OBをしたときの対処は必ず覚えておきましょう。

焦ってOBを連発したりしないようにルールを理解し落ち着いてプレーすれば練習通りに打てると思います。

ボールがない時に焦ってどうすればいいかわからなくなることが絶対に起きますのでその場合、今回の記事に対処法があると思います。

最初にも言いましたが初心者さん用に最低限ルールの話になリますのでグレー部分もあるのですが、もっと知りたい、プロ目指すって方は成長につれどんどん勉強して覚えていきましょうね。

最後の部分に関しては未だに旧ルールの人がいますのでしっかりとルール確認をするのもいいかもしれませんね。

キャディさん付けたりして覚えるのもいいかも、私は付けたことないや…

 

レッスン考えている方はこちらから

レッスンって思い切っていけないよね  - 初心者ゴルフサークル Out_of_Bounds_Formy_GOLF

初心者は結局どんな練習が良いのか アイアン基礎練習3選

こんにちはふぉみぃです

今回は基礎練習アイアン編

ぐだぐだと練習の必要性を自分なりに考えた記事はこちらから↓

mie-nara-golf.hatenadiary.com

いつも話が長いので今回は割愛してアイアンの練習いってみましょう。

気になる用語があればここから

ゴルフ用語集

一番ショットが安定しないアイアン

アイアンは距離の必要なものから、ミスのカバー、バンカーにアプローチ、さらに言えば風を読んで高い軌道、低い軌道をかなりの使い分けが必要なクラブです。

番手も多くウェッジに至っては細かいロフト角分けで更に使い分けの必要なクラブなのです。

スコアに直結するのはパターとも言いますが初心者の私から言えばパターまでにボギーが確定していることも・・・

練習で伸びやすいクラブでもあり少しのミスが命取りにもなるのです。

・ただのミスでならなんとでもなりますが寄せのアプローチでトップに当たりグリーンを超えていく…こんなの毎ラウンド1度はでます。

・バンカーで2,3回さらに言えばグリーンを超えていってしまう

このグリーン周りの弱さは初心者特有だと思います。

ドライバー編でも言いましたがあまりにもミスが続くようでしたら一度基礎練習に戻りしっかりと打てる練習をするのも大切なことだと思います。

やるべき基礎練習3選 アイアン編

①アドレス再確認

アドレスも大切ですがこれは ドライバー編 でも話しさせていただきました。

ドライバーとはまた違ったアドレスになりますよね?

自分の中でもアイアンのアドレスっていうのはあると思います。

しかしアイアンのシャフトの長さに寄って細かく位置確認できている人は少ないと思います。

7番はこれくらいPWはこれくらいという風になっていませんか?

やっぱりいつもスイングのためにボールの位置の基準は欲しいですね

f:id:kousekka:20200514154520j:plain



ショートアイアン、ミドルアイアン、ロングアイアンと3種類ほどのボールの位置を決められれば、「7番と8番で分ける」まではしなくていいと思います。

後は前傾姿勢の統一でボールとの距離感は取れると思います。

f:id:kousekka:20200514161232j:plain

あとはハンドファーストやら重心、肩の下がり方、方向等ドライバー編の記事も参考に再確認してください。

いつも参考にさせて頂いてる

DaichiゴルフTV - YouTube

からわかりやすいアドレス

②小さいスイング

どの練習方法を見ていてもやはり基本になるのは腕で振らない、身体で振る、ということに焦点があたっていました。

腕で打ってしまいがちな点や基本動作で必要な動きを知るには

「小さいスイング」

「腰から腰のスイング」

という部分が多かったです。

ドライバー編とも似たような練習方法ですが

こちらも

DaichiゴルフTV - YouTube

より初心者向けのスイング練習

超基本練習ってことですので自分のスイングに疑問が出た時サラッと再確認程度でもいいと思います。

 スイング幅を時計に見立ててどういったスイングでどういう動きがいいのかがわかる動画になります。

③スイングの基本ドリル

これ基本に練習していますので

DaichiゴルフTV - YouTube

ここばっかで申し訳ないのですが

スイングの軌道、曲がってしまう弾道になった時に練習して欲しいドリルとのことです。

3段階のステップで練習します。

①アドレスを作ってクラブを手首で縦に持ち上げます。

②右に体を捻ります。

③元の位置にクラブを戻すように振る

とわかりやすく体の使い方がわかりやすいドリルになっています。

私がこれしている時、少しむずかしい部分が手首でクラブを持ち上げているので振り下ろす時にダブりやすいんですよね。

ここは手首の意識しすぎないようにスイングするつもりでいいと思います。

 まとめ

アイアンでトップに当たったりヒール側で当たってしまったりもありますし

スライス、フックもでます。

自分が打ってミスった時、何が悪かったのかだいたいは気づくのではないでしょうか?

練習した分ミスも減るクラブだと思いますので基礎から見直して自分の納得行くスイングでラウンド回れたらすぐ100も切れるような気がしませんか?

一度おもいっきりこういう基礎練習するために打ちっぱなし無制限のようなところに言ってみてもいいのではないでしょうか?

私は会員にならないといけませんが

会員1000円、打ちっぱなし1400円で最長11:30~18:30(平日限定)

って場所があって基礎からアプローチ等球数が必要な練習の時に利用させていただいています。

1000球打つときもありますね。

f:id:kousekka:20200514164642j:plain

こういう場所利用するのも手ですよ。

 

初心者は結局どんな練習が良いのか ドライバー基礎練習3選

こんにちはふぉみぃです

初心者でもある程度の期間楽しんでゴルフしていると、いつかは壁にぶつかるのです。

レッスンに通っている人や100切をしている人、プロであってもでもブランクや調子悪い日があるわけです。

のに!私達初心者が当たり前のようにうまくならない、上達しないからと言って逃げては駄目です。

あなたはいままで何球打ったのですか?そんなことではうまくなるわけがないのです。

と言う私も全然打ってないんですけどね。

簡単に見えて難しいゴルフ、結構敷居も高いと思いますよ。

けどやっぱりうまくなって楽しみたいと思う人基礎をもう一回おさらいしてみませんか??

 うまくなるためにどんな練習が良いのか

はっきり言って練習内容は無限にあると思います。

私も一日ネットに張り付いて練習内容探してはメモし探してはメモし

気づいたら「何やこれなにからすればいいんや?」状態です。

けどその検索内容は必ず意味はあると思います。

上達するには自分を知ることも大切です。スライサーなら多分スライスに関して調べまくっているでしょうし

アプローチのミスに強くなりたいパターを決めたい等、絶対に自分の苦手を克服したいと思っているはずです。

けどその先には・・・って方がほとんど

私もブログやツイッターで直すべき箇所がわかっても直らないスライスに悩みまくってます。

本気でうまくなるにはどういう練習が一番いいのかそれを考えます。

間違った練習方法

これが一番怖いいですね。

調べていると

ただちょっとしたことなのに初心者が勝手に勘違いして関係ない箇所を直そうとしてしまうパターンですね。

〈例〉

今日は調子悪いなぁ

(グリップ(握り方)が悪いだけなのに)

バックスイングやトップ位置が悪いのかな?や

アドレスが悪いから直そう

人間は優秀な生き物なので

マイナス(グリップが悪い)✕マイナス修正(アドレスを変える)

=プラス改善(真っ直ぐ飛ぶ)になってしまうんです。

ちょっと良くなったなぁ

無意識にグリップが治っている

(さっき直したつもりのトップ、アドレスが悪くなっている)

 

あれ?また打球が悪い

次は何だ?・・・と無限ループ

それに正しいフォームというものからどんどんかけ離れていってしまいます。

自分はこれでいいやと落ち着くスイングがあるかもしれませんが、やっぱり目指すべきスイングがあってそれが一番キレイに遠くに飛ぶスイングなのではないでしょうか?

もうこれは初心者レベルではどうにもなりません、レッスンプロなどに見てもらわないといけません

まぁここで初心者はお金出してまで…と思うのならしっかりと基礎をもう一度練習しないといけないのではないでしょうか。

基礎練習の前に抑えておきたいこと

基礎練習は一番大切です。

が、わたしが思うにスイングの確認、飛びの位置確認、手元、アドレス・・・といっぱい確認しないといけないのです。

ではその確認には何球必要でしょうか?

だいたい20球つづ段階に分けてスイングを大きくして行く練習をしたとします。

それが4段階あったとしましょう

それだけで80球です。1つのクラブに80球基礎練習を行わないといけません

一日の目安が150~200球だとするとアイアン80、ドライバー30、アプローチ50と後は自由でいい感じに球を打てると思います。

2時間位かかるのでちょっと多い気がしますが一つの目安になると思います。

 

しかし時間やお金の関係で数打てない人は多いと思います。

だから基礎練習で80球も使ってしまうと余計に集中できない適当になってしまう、一つ練習を飛ばしてしまうといったことで最初に言ったような。どこかで間違ったスイングになってしまいます。

なら回数減らすかしてでもしっかり150球前後は打ちたいですね。 

やるべき基礎練習3選 ドライバー

ドライバーは一番体力の使うクラブです。

ですので回数打つのは疲れて余計にスイングが悪くなる可能性があるので30球程度でしっかりと練習したいですね。

けどドライバー打ちたいよね(笑)

それを我慢しての練習

基礎の練習まとめましたので基本ですがもう一度思い出してみてはどうですか?

①アドレスの再確認

あなたはしっかりとアドレス取れていますか?

ボールの位置、足の幅、ボールとの距離、ある程度知っているし~と打てる感覚がわかっている人が多いと思いますが!練習場になるとこれは駄目あれは駄目と打ち急ぎ気味になっていませんか?

一番集中すべきドライバーでうち急ぐのはいけません

改めて一球一球しっかりとアドレスと自分のルーティンで打てる準備をしましょう。

右利きの考え方です。

・グリップします。これは色々持ち方あるし人それぞれなので割愛

・ボールの位置は左足前に置きます。(内側の延長線上)

・足の幅は足と足の間が肩幅ぐらい(狭いと軸が安定しない、広いと体が動きやすい)

f:id:kousekka:20200512130412j:plain

・アドレスを作ります。このアドレスですが左側にあるボールに対してアドレスを取っていませんか?せっかく左側にボールを置いてドライバーが最下点の通過後にボールに当たるように打たないといけないのに、結局は最下点で当たるようなアドレスになっていると、引っ掛けたり体が開いているのでスライスになりやすいので、アドレスは体の前においてクラブヘッドのみボール側に寄せる。寄せると勝手に右肩が下がって正しいアドレスになると思います。

f:id:kousekka:20200512132920j:plain

・立つ位置は打つ方向に平行(足、腰、肩とスクエアに)

f:id:kousekka:20200512140316j:plain

・他には前傾姿勢、膝の曲げ方。

ふと気づいたらバラバラな時があって一回落ち着いて思い出すと綺麗に打てたりしますね。

いつも参考にさせて頂いてる 

DaichiゴルフTV - YouTube

からわかりやすいアドレス

②腰から腰のスイング

まず腰から腰のスイング

ここで意識したいのはしっかりと捻転を使って打つことです

・足の開く幅を狭くします

・手で腕を持ち上げようとしない

・腰が右に流れないようにする

・腕と肩の三角形を維持してテイクバック

こちらも参考にさせていただいている基礎練習

③スイングドリル ドライバー3・6・9練習

 スイングをに至るまでにテイクバック、トップの位置、スイング軌道、そのための体の使い方と一気に難しくなりますよね。

それでも基本動作を理解してゆっくり丁寧に打っていくことが大切です。

上記の基本これだけでも真っすぐ飛ばない、打ち損じるって人はいると思います。

けどこればっかりだと飽きるので次のステップ。

ある程度いい当たりがわかってくると思います。

その当たり方スイング軌道を崩さずスイングしていくだけです。

力む必要はありませんので力を抜いた練習を

こちらもいつもお世話になっている 

UUUM GOLF-ウーム ゴルフ- - YouTube より

力まないスイング練習

 ・3割の力でスイングで体の使い方無駄な力を使ってスイングをしていないか確認(タイミングを掴む打ち急がないために)

・6割の力でスイングで思ったより飛距離がでる感覚を身につける(軽く振っても飛距離が出るのを理解する)

 ・9割の力でスイングはラウンドで打つスイング(3割、6割のスイングをバランス良く使う)

 と段階に分けて打つだけです。

力んだりヘッドスピードで打てている感覚からしっかりした効率の良いスイングを身に着けます

 

まとめ

各スイングで何のためにこういう練習をしているかは理解して行うことが大切だと思います。

結局がむしゃらに振っていては意味ないですし気持ちよく打てた感覚は皆さん好きですよね。

それがどんどん回数増えればもっと楽しくなってラウンドももっと楽しみになるでしょう

そのために地味な練習も必要なこともあります。

動画載せていただいた方々には他にも練習に大切なこと話ししていますので皆さんも見て練習してみてはどうですか?

 

レッスン考えている方はこちらから

レッスンって思い切っていけないよね  - 初心者ゴルフサークル Out_of_Bounds_Formy_GOLF

ゴルフ練習 初MYユーティリティ 10日ぶり練習

こんにちはふぉみぃです

久々にゴルフの練習にってきました。

 

つい先日腕が痛むので病院で検査してもらい筋肉疲労っぽいとのことで

薬と湿布をいただいて10日間過ごしてきました。

 

安静期間10日でもう3日ほど療養したかったのですが初ユーティリティが届いたのと日曜日だったこともあり70球ほど打ってきました。

 f:id:kousekka:20200511091622j:plain

初ユーティリティは PING G410 にいたしました。

UT4 TUOR85 S

 パコーンって気持ちいように飛んでいきますね♪

打ち方直さないとゴルフクラブたちがかわいそうだ…

ドライバーは安定のスライス…OBの量産型だわ(笑)

f:id:kousekka:20200511111218j:plain

本日も練習行こっと

 

懸念していた腕は打ってる最中は痛くなかった

終わってからじんじんきたので安静にしてます。

まだ重いものや手首捻ると痛むので完治までは程遠い…

初心者ゴルフ 寝る前のストレッチ 肩甲骨編

こんばんは

さっそくですが皆さんは体が柔らかいでしょうか?

たぶん全員と言っていいほど「柔らかいです」とは答えないでしょう

そもそも柔らかいって何でしょう?

ゴルフには柔軟性必要なの?

と毎日柔軟だけはちゃんとしているので柔軟の重要性のお話

股関節肩甲骨に分けていきますね。

ゴルフに必要な柔軟性

ゴルフに必要な柔軟ってなんでしょう。

そこまで運動量の多いスポーツではないですがゴルフスイングその一つだけでも体の捻転や力強い動きが必要です。

そのため体が柔らかいと筋肉や関節の可動域が大きくなりもっと大きくしなったスイングができます。

もう聞いただけで飛びそうな感じですね

ただ距離伸ばすだけでなく腰や足に負担も減る飛んです。

それに筋肉痛や怪我防止にもなります

運動前は準備運動しますよね?それって各場所の柔軟性が必要だということです。

なら体な柔らかいに越したことがないと言う結論になるんではないでしょうか。

柔軟性って?

では柔軟性とは何でしょうか?

どこまで柔らかいといいのでしょうか?

開脚180度?世の中には前屈ではなく後ろに折れ曲がる化け物もいるわけで・・・

必要だと言って無理に伸ばして筋を痛めることになっては本末転倒ですし

今日明日で180度開脚できるわけでもございません

自分が毎日ストレッチを行うことで徐々に徐々に伸びて柔らかくなるものです。

人間って「3日坊主」と言う言葉がある通り実際に続けていくことが難しい生き物です。

いつもわたしが継続するためには目標の設定が一番近道と思っています。

立ったままの前屈で手のひらが地面につく、開脚で120度開きたい。

手を後ろで触りたいと結構できそうでできない人が多いちょっとしたことでもいいので

始めてみてはいかがでしょうか?

もうそれができれば後は持続させるだけ過度な柔軟性は必要ありませんし線引が難しいですが今より柔らかくなることは上達の一歩ではないでしょうか。

 

 寝る前のストレッチ

 ストレッチは大切だと言いましたが皆さん知ってのとおりお風呂上がりが一番ストレッチに適しています

寝る前にお風呂かどうかわかりませんが 風呂上がりから寝る前の時間帯でストレッチを行うように習慣づけるのが良いでしょう。

ストレッチは一日で何回も行えば効果があるとかもよく聞きますので仕事の合間や休憩時間にでもふと気がついたら伸ばしてみましょう。

ではどんなストレッチが効果あるのでしょうか?

今回は肩甲骨編

股関節ストレッチはこちら ↓

mie-nara-golf.hatenadiary.com

1肩甲骨

肩甲骨はゴルフのバックスイング時にの捻転運動する時に使用しますね。

上半身の可動域が大きいとしっかりと安定したスイングができます。

手打ちや無茶な捻転をしないためにも柔軟な肩甲骨を目指しましょう。

 

その他猫背や肩こりの改善、無駄な脂肪がつきにくくなるといった日常生活でも柔らかいに越したことがないので頑張っていきましょう。

1,肩甲骨はがし

「肩甲骨はがし」と言われるように肩甲骨の可動域を広げることを差すみたいです。

自分が肩甲骨の柔軟性を知るにはやったことあるあれですね

背中側で両手が上と下から届くか?ってやつです。

左右で可動域が違う人もいるでしょう。

わたしでした。

チャレンジしたのがこれ。

チャレンジした雰囲気2センチ位足りないかなぁ・・・恥ずかしい

f:id:kousekka:20200509152857j:plainf:id:kousekka:20200509152903j:plain

高校生ぐらいから変わってないような気がするので良しとしよう(笑)

けどこれは付かないとやばいでしょ。目標はこれをくっつけることにします。

このレベルが偉そうにと思わずに数あるストレッチ方法の中で比較的時間のかからない

楽なやつ探して来ました。肩甲骨のストレッチってなんかめっちゃキツイし頭痛くなるのもありました…柔軟怖い

ほぐすことは比較的簡単1分のストレッチででココまで変わります。

Before

f:id:kousekka:20200509152857j:plain

after

f:id:kousekka:20200509154811j:plain

 

この肩甲骨のくっきりとした浮かび上がり方よ

続ければ効果が目に見えそうですね。

ではストレッチです。

 

1,肩甲骨ストレッチ

パート1

・左右の手で左右の肩に触れます。

・しっかりと胸を張り肘で円を書くように回す

・小さい円を描くように肩甲骨が動いているのを意識して

・反対周りも含めて15回づつ

f:id:kousekka:20200509144217j:plain

パート2

・先ほどと同じ動きで次は大きく回します。

・首や腕の筋肉で回すのではなく肩甲骨のイメージは忘れずに

・肩甲骨が近づいたり離れたりするはずです

・大きく回すポイントは肘が前に来た時にくっつくくらい大きく回してOK

パート3

・腰にどちらかの手の甲を当てます

・腰に当てた側の耳の上に反対手を当てます

・真横にに頭を引っ張ります

・痛気持ちいくら位で止めます。

・首の筋が伸びていると思います。

・30秒左右行いましょう

f:id:kousekka:20200509164026j:plain

パート4

・先程のように手の甲を腰に当てます

・が、さっきよりもう少し外側に持ってきます

・腰に当てた方の肘をもう片方の手で引っ張ります。

・左右30秒です。

f:id:kousekka:20200509164650j:plain

 

パート5(タオル用意)

・タオルを用意します

・先程の柔軟性確認した形でタオルを持ち

・ぐ~っと引き上げます。

・痛気持ちいくら位で止めます。

・10秒伸ばして緩めて休憩を繰り返して5回

・これも左右行いましょう

結構持ち上がりますので先程も言いましたが痛気持ちい程度でいいですよ。

f:id:kousekka:20200509164833j:plain

バンジーガム

まとめ

柔軟は無理すると怪我しますので無理しないようにしましょう。

最初にも言いましたが時間ある時にちょっとするだけでも効果があるので

肩が疲れたときとかにしてみてはどうでしょうか?

いつも行っていますが継続は力なり短い時間でも毎日することに意味があると思いますので頑張って柔らかい体を手に入れましょう。

 

レッスン考えている方はこちらから

レッスンって思い切っていけないよね  - 初心者ゴルフサークル Out_of_Bounds_Formy_GOLF